まん我さんはどこ行ったはる?

①8:30【ラ】桂都丸のサークルタウン   ②14:30 桂まん我落語会※
①~11:59 KBS京都
 《オープニングトーク》
 (ま)今週は食べ物付きの落語会が3つ続きまして、鰻、お蕎麦、お豆腐と。
    美味しいもん食べたら元気つきますね!
    無理矢理でも食べよかなと思っている今日この頃でございます。
 
 《桂都丸の投稿人生》「プリチーウーマン川柳大募集!」
  キャリアプラスのサイト
 (丞)寝坊してすっぴんマスクで出社する
 (ま)鏡見て「ファイト!わたし」とつぶやくの
 (幸)雑用を笑顔でこなすシンデレラ

 《桂都丸の土曜品評会》負けグッズ大放出…在庫一掃の日
  まん我さんは14回のうち9回負けてはるそうで、お値打ちグッズが揃っている由
  丞くんもよい物が残っていて、お二人とも「なんで負けたのかわからない」と言うてはります
  このコーナーでは「メーカー品」とか「メーカーもん」という単語が飛び交います ^m^

 《桂まん我のお楽しみ今週のコラム》
  師匠方にはご挨拶に行きはるわけですが、
  私たち下々にも塩鯛襲名3点セットを贈って頂きまして、嬉しいな♪てなもんなんですけど
  ちなみに3点セットとは「ご挨拶文、手ぬぐい、扇子」の3点のこと
  手ぬぐいには鯛の絵が入っていて6色くらいありましたかね
  可愛らしい感じなんですね
  汗を拭く以外にも使い道がいろいろあって案外洗濯にも耐えるし
  京都にも可愛らしい手ぬぐいのお店もいろいろあって
  誂えても意外とかからないので配り物にでも結構いけますよ
  …都丸さんは今回配り物用に2500枚作りはって、別デザインで500枚販売用にされる由 
   どちらの分かわかりませんが鯛に都丸さんが乗ってはるそうです
   浴衣も売ります10500円…とのこと
  何とか涼しく過ごして下さい

 《桂まん我のおじゃまん我リポート》
  「日本全国 地デジカ大作戦 in 京都 -2010夏 京の地デジは比叡から!-」
  今日7月24日がアナログ放送終了のちょうど1年前にあたるので
  開催中の京都国際マンガミュージアムからまん我がお伝えしました~(*^^)v

 《落語会のお知らせ》
 (ま)明日の「まん我落語新世界」3席やるつもりとのこと♪
    「やる気あるやん!」とご自身で(^^)


②会場:東淀川区民会館 和室

料金:¥500(定員60名/多数抽選)

出演:桂まん我 落語について・「青菜」・「皿屋敷」

申込:往復はがきに、住所・氏名・電話番号および「落語係」と記入の上、
   7月2日(金)消印有効で申込み。
   返信用はがきを持参の上、直接来館での申込みも可
※往復はがき1通に付き1名の申込み

問合:東淀川区民会館(東淡路1-4-53 Tel.06-6379-0700 Fax.06-6379-0800)
   ※原則として、月曜日、祝日の翌日は休館

チラシ