①~11:55 KBS京都
《オープニングトーク》
(ま)おはようございます、桂まん我でございます
私ちょっと、右目がちょっと、軽く腫れてません?
(幸)先週、左目やね
(ま)これは別で、ちょっとあのーあれですわ、所謂めばちこ
こんなん久しぶりやで!
(塩)両方なってんの?
(ま)こっちは関係なかったです、これはデキモンで、こっちは何かあの“めばちこ”
ひっさしぶりやで、こんなん!
(幸)ゴロゴロするでしょ、何か
(ま)ですから眼科…僕目ぇ全然どっこも悪ないんで、小学校以来ぶりかな、行きましたわ
あれ一応全部、“めばちこ”です、言うても全部、何か初診は調べられるんですね
視力検査もひっさしぶりにしましたわ
一応1.5、両方1.5なんで大丈夫でしたけどね
(幸)すごいな
(ま)久しぶりに病院行くと、何かドキドキしますね
ハイ、いやもう治り掛けですよ、もう大丈夫ですんで
(幸)何ともない
(塩)だいたいあのね、顔の赤い人ですから
(ま)ハハハ、
(幸)全体的に赤い
(塩)“めばちこ”が出来てるかどうかもわからへん
(ま)わかりまっしゃろ
(幸)いつも赤いから
(ま)あ、そうですか
(塩)いつも何か腫れてるみたいやしね
(ま)フフフ、ぼろかすや
腫れてます、桂まん我です、よろしくどうぞ
《桂塩鯛の投稿人生》オリックス・バッファローズ
新マスコット名募集(塩)トッシン&チャンシー(チャンシン?)
(幸)ウッティ&トッティ
(塩)バッフィキング&オリリン
(幸)バッティ&キャッピー
《桂塩鯛の土曜品評会》全国高校サッカーにおける久御山高校準優勝の活躍を受けて
惜しいな~次に期待するというグッズ
(ま)・飛行機折り紙(日本折紙飛行機協会会長監修)
・スイーツコレクション・スイーツカフェ(折紙で5種のスイーツ)
・「男はつらいよ」DVDマガジン(ワンポイント見どころ解説)
※このDVDの解説に立川志らくさんが起用されていて、米朝事務所に頑張って
欲しかったと出演陣
(丞)Mサイズのトランクス
・前面に「弥勒菩薩」のワンポイント、背面に仏像の絵
・「大漁」「鮪」「日本一」とか漢字が書かれている
・一面に立入禁止と書かれている(一見ストライプのよう)
・プラスチックの蛇口が股間に付いている
☆まん我さんの勝利~☆
《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
(ま)落語家さして頂いて有難いのは、全国廻らせて頂くということが多くて、
え~先週は博多とかも寄せて頂いたり、今年なってからでも名古屋も行ったし、
なんやかんやいろいろ行かしてもろてるんですけど、
今あのー全国各地B級グルメとかいろいろあったりとか、
ご当地グルメみたいなのがですね、あるんで、え~ちょっと最近嵌ってるのがですね、
あのー豚テキ、東京にも豚テキあるんですけど、四日市の豚テキてご存知ですか?
(塩)あ~有名ですね
(ま)食べたことありますか?
(塩)食べたことないんですけど、あのー紹介されてるのは何回か見た事あります
美味しそうですね
(ま)大阪にもそのお店は無くはないんで、僕は食べたことある…これは美味しいなと思って
名古屋の駅にはその四日市豚テキソースが売ってるんっすよ、ええ、で、これちょっと
と思って…これ、美味しいんっすよ!
(幸)どんな味なん?
(ま)あのね、だから、あのーソースですわ、ちょっと酸味のある、すっぱい、ホンマのあの
ウスターソースじゃないけど、そんな感じのソースなんです
それをだからちょっと厚めのロースの豚肉をそのまま、塩も胡椒もしなくていい、
そのまま焼いて、ただラードの方がホントはいいんです
で、にんにくは丸まま、もうボンとそれも一緒に
(幸)皮はむく?
(ま)皮はむいて、それも最後は一緒に食べるんです
それで炒めて最後にそのソースをジャバーっとかけて、ちょっと味沁ますだけ
(幸)美味しそうですね
(ま)めっちゃ簡単やけど、これ、あの大阪では食べたことないんですよ、あんまり
普通に豚テキとかポークチャップとかそんなんはありますけど、
で、調理の方法が簡単やから、そのソースがあったらええんやもん
びゃ~っとかけるだけでええ
(塩)なるほど、なるほど
(ま)これがね、酸味があって、キャベツ千切りにして、これのせたって、にんにくと一緒に
食べたらめっちゃ美味しいんですよ
(幸)お~いしそう
(ま)はーい
(塩)ちょっとええ豚肉買うて来たらね
(ま)もう、ええのん買うて来たら、たまらんと思いますよ、はい
(塩)今、ありますもんね、いろんな豚が
(ま)豚もいろいろありますからね、それやって、もうこれはちょっと今病み付きの感じで
ソースもすぐに無くなるんちゃうかな、思いながらね
あとあのー、そう言うとだから、京都って意外となさそうで、あのB級じゃないんですけど
最近凝ってるのは、あの西京漬
(塩)あ、西京漬ね
(ま)ね、売ってるのありますけど、お店屋さん行ったら西京漬用味噌いうのありまんねん、今
(塩&幸)へぇ~
(ま)白味噌買うて来て、それと味醂と混ぜたりして、味ちょっと難しいでしょ、何か
失敗したらアカンなぁと思うんですけど、そのものが売ってるんすよ
(幸)うん
(丞)家で出来るわけですか?
(ま)これで、魚何でもええがな
(丞)ほ~
(ま)これちょっと1日2日漬けて
(丞)へ~それ用の味噌があるって
(ま)で、あのーオーブントースターでいけますから
(丞)あ、焼くとき
(ま)焼くときね、アルミホイル下に敷いて、それ置いて、ま、焦げたらアカンな、思たら
ちょっと上にアルミホイルしといて、最後だけ焦げ目付けるようにぽっと
(幸)豚肉漬けても美味しいですね
(ま)そこですね
(幸)にんにくとか、豚肉とか
(ま)そこですね
(丞)そうなったら何でも漬けれるでしょ
(ま)魚だけじゃなくて、これ肉はね、豚肉合うんですよ
(幸)豚が合う
(ま)豚がいいんですね
(幸)鶏も美味しいですよ
(ま)鶏はやってませんわ
(幸)ちょっと焦げやすいんで
(ま)上被せてたら大丈夫ですよ
(幸)そうですね
(ま)被せといてやったらね、あれね
や、これ西京漬もね、買うて来るのも、一応漬けたヤツねありますけども
あれはちょっとねー、おススメ
(塩)ああ、そうですね~
(ま)もう、すぐできるし、だから時間、手間掛かるみたいですけど、漬けとくだけでええしね
最後焼くだけやから、何にも心配せんでええんですよ
(塩)鰆とかね、銀だらとかね
(幸)いいですけどね~
(ま)高級なん行きますねー、やっぱり
銀だらとかそんなんじゃなくても大丈夫です
(塩)あ、そうですか
(ま)白身の魚でも何でも行けます
(幸)にんにくを皮ごとね、味噌の中に漬けといたら…
(ま)それもやるんですか
(幸)一緒にね焼くともう、ワァオ!!
(ま)あ、そうなんですか
ハハハハハハ
(塩)あ、なるほどね、味噌にんにくになるの
(幸)そうなんです
(塩)身体にもよさそうですな
(幸)ホクホクするしね
(ま)いろいろ、ですから探して行くとね、たくさんあるてなもんなんですけど
(塩)東京にはその四日市豚テキの店は何軒かあるみたいですね
(ま)あ、そうですね、いや、大阪にもあります、食べたことあります
梅田にもありますけどもねー
(幸)美味しそうですね、サッパリしそうですね
(ま)今通販とかもあるでしょうから、何ぼでもあると思うんでね、
え~それがここ最近の…
(塩)北海道の豚丼とかね
(丞)あ~いいですね、豚丼
(ま)豚丼、あれ何でか知らんけど寒い所で食べると美味しいねん、不思議やね、あれ
ということなんでございますが、今日は食べ物会議というのを「みやこめっせ」で
やっておりまして、そちらの方へ寄して頂こうと…
《おじゃまん我リポート》
「
京都の未来を考える食べ物会議」を紹介
みやこめっせより
②開場:14:00
会場:サピエギャラリー(能勢電鉄・日生中央サピエ2階)
料金:¥500
出演:森乃石松 「寄合酒」
林家卯三郎 「蝦蟇の油」
桂まん我 「しじみ売り」◇先着60名限定◇
入場券発売所:阪急オアシスサービスカウンター(サピエ1階)
問合:日生中央サピエ管理事務所 Tel. 072-766-4971
参照URL:http://sapie-web.com/event/sapie_yose.html