まん我さんはどこ行ったはる?

8:30【ラ】桂塩鯛のサークルタウン 
~11:55 KBS京都ラジオ
《オープニングトーク》
(ま)おはようございます、桂まん我です
   今週は爽やかにやって参りました
(塩)あー、なるほど
(ま)申し訳ございませんでした、ほんとに
(塩)先週、来ませんでしたんやなぁ…あ、来ました、来ました
 ハハハハハハハハハ
(ま)段々そういうことになって来るでしょ
   非常に申し訳ございませんでした
(塩)もう、あのー、ちょっと遅れたんですけどねー、もう人の噂っていうのは
   「来てへんかったらしいなー」「もうふてくされて寝てたらしいなー」とかね
(幸)「クビになったらしいで」とか
(塩)「『もう来週から来んでええ』て言われたらしい」とか無茶苦茶なってる
(ま)もうどこの楽屋行ってもその話や
(丞)えらいもんですね
(ま)もうずっと頭下げっぱなしや、もう、すいません、すいません、
   全然関係ない人なんですよ、その人
   でも、すいませんでした、すいませんでした
(塩)それでわざわざ、ここの師匠の文我さんから
   「今日はまん我がえらいご迷惑かけたそうで」電話がかかって来た
   あんたに別に謝ってもうても…ものすご律儀な人やなと思たんでございます
   うちの弟子がね、そんなもんどこかの番組でとちっても電話なんかせ~へんで
(丞)よっぽど話が大ごとになってるんですよ、もう
(幸)えらいことやったということになってるらしいですけど、大丈夫ですよ
(塩)この番組のうーんと前身のね、「桂朝丸のモーニングサークル」
   という番組やってたでしょ
   私がレポーターでやらして頂いて、うちの師匠がやってた番組、
   もっと早いことから始まってたんですけども、これ、うちの師匠なんか…
   月4回でしょ、だいたい
(ま)4回ですね
(塩)2回は遅刻したはりました
(幸)え~っ!それって~!?
(ま)そないに遅れたはらへんでしょ
(塩)年間に何十枚という始末書、書いたはりました
   おまけにディレクターも5回に1回は遅刻してた
(丞・幸)どんな番組や
(塩)それで長続きしたらしい
(幸)のんびり行こや、と…
(塩)なんやそりゃ、怒られるでそんなん言うたら
(幸)えらいこっちゃ
(ま)えらいこっちゃ、ハイ、頑張ります、桂まん我です
(丞)おはようございます、桂吉の丞でございます、今日もよろしくお願い致します
(幸)何かしゃべって大丈夫ですよ、大丈夫!全然大丈夫
(丞)この時間、こんなんやらしい話やけど、今ごっつ聴取率いいですよ
(幸)どうして?
(丞)あのね、僕ツイッターに「今日はまん我さん来ますかね?」っていうメッセージ
   めっちゃ貰ぅたんですよ
   そんだけみんな意識して聴いたはるんですよ、今リスナーの方は
(ま)来ております
(丞)来てますから、皆さん安心して下さい
(塩)この人も来てますよ
   「まん我さん、寝過ごしましたね、私も以前何度か寝過ごして、ヤバイっていう時が
   ございました、朝早いバス旅行の集合時間にギリギリセーフ
   香港旅行で帰国の飛行機の時間40分前、これは一番やばかったけど、どうやって
   荷物を詰め込んで空港に到着したのかわかりません、そのぐらい早業でした」
(ま)僕も先週梅田駅、どうやって行ったかわかりません、取敢えず
(塩)大津の長浜さん…ていうのがいいですね
   大津でも長浜さんとはこれいかに…何をしょうもない
(ま)サンダル履きやなー今日、GWやなー
(幸)ミナミのオッサンモードで、今日ね
(塩)まだ連休ボケや、今日はまん我さんもちゃんと来てくれました
(丞)来てくれました!?
(ま)すんません、もう、すんません
(塩)フルメンバーでお送りしたいと思います、よろしくお願いします

《桂塩鯛の投稿人生》化学肥料を削減して栽培した大山ブロッコリー名称募集
(幸)ゆうきもりもり
(塩)伯耆みどり
(ま)みどりのおはな


《桂塩鯛の土曜品評会》イギリス王室ウィリアム王子ご成婚に因みイギリスっぽいグッズ
        を受けて、「っぽい」シリーズ第2弾ロイヤルっぽい又は王室っぽいグッズ
(丞)*プレミアムクラッカー(丞:プレミアムってロイヤルっぽい)
   *ローストオニオン(丞:「ロ」が掛かってる)
   *カントリーマーム(丞:ロイヤルっぽい)
   *エスプレッソティー
   *マンゴーの缶詰(丞:マンゴーって何かロイヤルっぽくないですか)
   *白い苺チロルチョコ・プレミアム(丞:プレミアムってロイヤルっぽいじゃないですか)
   *キャラメルミルクティー(丞:キャラメルとロイヤル、似てる!?)
   *ロイヤルミルクティー
   *ロイヤルミルクチャイ
(ま)*ロイヤルアーデン・ティーマグカップ(茶こしにも薔薇柄、蓋付き)
   *ファインボーンチャイナ・コーヒーカップ(皿付き、ペア、裏に大津プリンスホテル)
   *ピーチパイチロルチョコ
   *コーンスナック「田中さん家の卵かけごはん」(ま:王室の人ってものすごいええ卵で
    卵かけごはんを食べてそうじゃないですか※何個かまとめて食べると後味が卵かけご飯)
   まん我さん、「何とロイヤルっぽいんや!」と自画自賛(^^)
 ☆まん我さんの勝利~☆

《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
(ま)あのユッケが何かややこしいことになりまして、ほんとに
   私、ユッケはあんまり食べないんですけど、生レバー好きとしては、
   何かちょっと辛いですね、何かお亡くなりになった方もある
   昔ね、どうしても家で生レバーを食べたくて、肉屋さん回ったことあるんですよ
   無いんです、やっぱり
(塩)生食用というのね
(ま)生食用のレバーって売ってないんですよ、その時に、あ、無いもんなんや、と
   で、生のものはあのー馬は生のものありまっせ言うて、あったんですけどね
(塩)馬のヤツはね、馬肉ね
(ま)馬肉の生はありますね、スーパーなんかでも売ってるとこあるし、タタキもあるんやけど
   ホンマの生の肉とか、牛のレバーとか無いんですね、鶏も無いね
   スーパーでは売ってない、あ、そういうことか、その売ってないということの仕組みが
   最近の報道で、あ、なるほどなーとわかったような次第でございますけどね
   おばあちゃん、昔言うてた「肉焼いて食わなアカンでー」とか、そんなん言うんでしょうな
   あ~なんかそう言いながら冷蔵庫のヤツとか匂い嗅いで、
   大丈夫、大丈夫言うて食べてました
   ちょっと落ちたヤツも3秒ぐらいやから大丈夫、言うて、ふーと吹いて食べてましたけどね
(幸)「これ、おばあちゃん、何か…」「あ、やっぱりアカンか」食べさしなや!
(ま)とにかく口入れて、アカンかどうかを口で、自分で自ら食べてみる、ていうねー
   そういうのもあり、でも肉は焼かなアカン、絶対焼かなアカンでー、言うて
   で、その焼く箸も違うのにした方がええで、とか
(幸)そう、そうです、それ大事なことなんですよ
(ま)今ね、聞いてたらホンマに大事やったんやなと思てね
   嘘やなかったな、食べて味がどうかわからへん、すっぱいな思たら吐き出すいうのも
   重要なんでしょうね、と思って
(塩)神話的にね、いつの間にか豚肉はよー火ぃ通さなアカンけども、牛肉はちょっと
   生のままでも赤みが残ってても大丈夫やで、みたいなね、ことよー言いますけども
(ま)実際には表面をちゃんと焼いてあげれば、表面にしか付いてないんで
   大丈夫なはずなんですけど
(塩)そういう流通の仕組みもいろいろあるんでしょうけども、やっぱりお値段でしょうなぁ
   私やっぱりそこに落ち着くような気がしますけどなー
   牛肉のさしってそない無茶苦茶新鮮な肉がね、あっちこっちにコロコロコロコロ
   あるわけやないと思うんですよ
   そやから牛肉のね、お寿司とか出て来るやない、これは1カン高いもん
(幸)あ、そうですねー
(塩)上質の肉って言うか、これは生で絶対大丈夫ですっていうようなね、そういうのが
   出て来るでしょ
(ま)手間掛けて、表面削ったりせなアカンらしいですな
(塩)その手間とそれで、やっぱりそこそこの値段がするというようなことじゃないですかね
(ま)まあね、そこらへん考えつつ、いろんな食べもんね、普段から食べることなんで
   考えながらやらなアカンなってことを思う今日この頃でございますけど、
   これからちょっとね、暑ぅなってくるといろいろありますんで
   カレーライス、あたったことあります、僕
(幸)あ、あれね
(ま)置いといて、ただ
(塩)それ、あきませんよ
(ま)あれ、アカンでしょー、ただただ置いといて
(塩)夏はちゃんと冷蔵庫に入れるとか、パックに入れて冷凍庫に…
(ま)ちゃんと冷凍庫、冷蔵庫に入れとかんと
(幸)あれは空気に触れさせないと死なない菌がわくんです
(ま)あるんでしょー
(幸)ハイ、かき混ぜないとダメ
(ま)僕、酔っ払って帰って来て、そのままのカレーを、ご飯温いからええやろ思って
   そのままかけてエライことなったんやから、
   カレーライス(※声が裏返ってました)で!?とか思て
(塩)これから菌が繁殖しますからな、ほんとに気をつけて頂きたい
(幸)そうそう、これからの時期が一番怖い
(ま)いろんなものがありますんでね、てなことを思いつつ今日この頃なんでございますが
   今日これから私はラジオカーに乗りまして、京都国際マンガミュージアムの方へ
   行かせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします

《おじゃまん我リポート》
 「京都国際マンガミュージアムにおります桂まん我でございます」
 漫画本をグラウンドに持ち出すことが可能、且つグラウンドは唯一飲食も可能
 ・池田理代子 ベルサイユのばら原画展~5/8
 ・原画’展示シリーズ わたなべまさこと花郁悠紀子~5/15
 ・山田章博展~6/5