まん我さんはどこ行ったはる?

8:30【ラ】桂塩鯛のサークルタウン 
~11:55 KBS京都
《オープニングトーク》
(ま)おはようございます、桂まん我でございます
   そんな(※塩鯛さんが前日の金比羅勉強会打ち上げには参加されなかった)感じで
   私は昨日京都の金比羅さんの勉強会出さして頂きまして、フラフラッとで
   餃子と昨日はサービス中のから揚げ食べながら…(※聞き取れず)…
   それでわーと食べて、何を話したかと言われると何も覚えてません
(塩)取りとめの無い話をしながら飲んでるんでございます
   もの凄く無駄な時間やと思いますよ、これ
(ま)ハハハハハハハハハ
(幸)それが人生の楽しみじゃないですか
(ま)ほとんどそんな感じですよね
(塩)昨日は帰ってよかったと思います
(ま)9時前くらいからずっとね、でしょ、11時くらい…
   で、阪急電車また長いから、梅田まで、これ
(塩)そうそう、11時(※23:30普通が最終)に乗らんとアカンね
(ま)快速急行かなんか乗って、そのまた長い梅田までの…もう一瞬で
   何しゃべったか覚えてないけども、ずーっとしゃべってますからね
   どう考えても落語してる時よりしゃべってますからね
(丞)あれ、阪急電車、お客さん、聞いてますからね、結構ね
(ま)聞いてはると思うねー、声大っきいからー
(塩)せやから噺家がね、打ち上げやりますがな、落語会の後
   『いっぺん参加さして下さい』『参加さして下さい』っていう人おりますやろ
(幸)ハイハイ
(塩)来ん方がよろしいて
 ハハハハハハハハハハ
(塩)もうろくな話せーへんて、俺も時々いやんなる時ある
   俺、こんなことしててええのかな、と思う時ある
   56やで、ていう時あんねん
(幸)え~!聴きた~い!
(ま)そんな56におそらくなって行くんだろうなと思いながら
   日々精進致したいなと思っております、桂まん我でございます


《桂塩鯛の投稿人生》波自加弥神社「漬物・生姜の川柳募集
(塩)これ一番ご飯の友に酒のアテ
(塩)幸せはご飯味噌汁旨漬物
(幸)古女房漬けた古漬け天下一

《桂塩鯛の土曜品評会》6月→ジューンブライド→純白グッズ
(丞)*白のふんどし(越中褌・正しい日本男児の…)
   *動物カチューシャ・白ウサギ
   *マッコリ
(ま)*レインボーアクアデライト(大きな羽二重餅のよう、防水、風呂に浮かべるなど)
   *メッセンジャーパズル(真っ白なパズル)
 ☆まん我さんの勝利~☆

《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
(ま)ハイハイ、今年は何か早く梅雨入りしておりまして、鬱陶しい日が続くんで
   家ん中で何しょーかなみたいなことなんでございますけども
   えー大した事じゃ無いんですけど、何かこうやってると楽しくなることってありまして
   こないだちょっと大喜利で、早口言葉大会をやったんですけどね、ハハハハハハハ
(幸)めっちゃ得意!
(ま)たぶんお得意な方はねぇ
   あの、噺家って意外としゃべるの得意みたいですけど、発声練習もしないし
   早口言葉もしませんよね、全然
(塩)全然しません
(ま)ただただあのそれこそ打ち上げでもしゃべったり、落語はやったりはしますけど
   だからと言うて、特別に声の鍛錬とか、口の鍛錬とかはしないんですけど
   アナウンサーの方はしゃはるんですよね
(幸)あのースクールにいてた時は完璧でしたね
   噛み知らずの幸子、と
(ま)そうでしょ
(幸)噛まずの幸子、と
(ま)いろんなね、いろんなあのー早口言葉というのがありまして
   もうこれやってるだけで1時間ぐらいすぐ楽しく経つという、梅雨の季節
   えー簡単なんもありますけどね
   よく有名なヤツで「赤巻紙青巻紙黄巻紙」というのがありますねー
(塩)そうそう、ありましたね
(ま)ハイ、これ割りと簡単でしょ、でもね
(幸)赤青黄色の順番ですね
(ま)「赤巻紙青巻紙黄巻紙」これやったら言えるんで
   これのちょっと難しいバージョンがありまして、あのアロエってありますよね
   薬とかになる、アロエで飴を作るとアロエ飴になりますね
   これに色を付けると赤アロエ飴
(幸)ワッ
(ま)青アロエ飴、黄アロエ飴、という…フフフフフフ(※まん我さん独特のいたずらっ子笑い)
   これどうでしょー、これなかなか面白いですよ
(幸)わたしにやれ、と
(ま)一番お上手な、あれだけ上手に駐車場情報読める方ですから
(塩)そうですよ
(幸)ここで力使い果たしたら、後ボロボロになりますけど、いいですか?いいですね?
 ハハハハハハハハハハ
(塩)それを皆さん期待してはるんじゃないですか
(ま)赤アロエ飴青アロエ飴黄アロエ飴
(幸)赤アロエ飴青アロエム…飴黄アロエ飴(※訥々と)
   可笑しいなー、悔しいなー
(ま)始めから引っ掛かってますやん、フフフフフ
(幸)塩鯛さん、やって下さいよ
(塩)私はね、ざこば一門はこういうことはしないんです(※キッパリ)
 ハハハハハハハハハハ
(塩)うちの師匠にこんなこと言うたら怒られるで
(ま)ハハハハハッ
(塩)ふふん、ホンマに
(ま)どうってことない、アロエ飴言うだけですよね
(塩)赤アロエ飴?青アオレ飴?黄アロレ飴…言われへんて
(幸)アオレ飴てなんですか?
 ハハハハハハハハハハ
(幸)アオレ飴ってなりますね、これね
(ま)アロエ飴ね、これ難しいでしょー、ねー
   実際によくニュースなんかで出て来る、あのー船でマンギョンボン号ってありますね
(塩)マンギョンボー
(ま)マンギョンボン号、どこぞの船ですわな、マンギョンボン号に色付けて
(塩)ハッ
(ま)赤マンギョンボン号青マンギョンボン号黄マンギョンボン号、っていうの
   どうですか、これ
 ハハハハハハハハハ
(幸)赤マンギョンボン号青マンギョンボン号黄マンギョンボン号
   言うたー!
(ま)さすがやね
(幸)言えましたー!
(塩)それ3回言うて下さい
(幸)え~っ!?
 ハハハハハハハハハ
(幸)もう次のページからしゃべらなくなる
(ま)やっぱりさすが幸子さん
(塩)そうそう
(ま)でもそん中でいろいろ探した一番難しいの、新進気鋭のシャンソン歌手がいるんですよ
   その人が皆総出演する新春のシャンソンショーがあったとします、どうなるかと言うと
   「新進シャンソン歌手総出演新春シャンソンショー」というのがあって
(塩)うわーっ!
(幸)見ながら読んでいいの?見ながらやっていいの?行くよー
 ハハハハハハハハハハ
(幸)行きますよー
(ま)スラスラッとね、僕ちょっと噺家なんでゆっくり行きましたけども
(幸)新進シャンソン歌手総出演新春シャンしょンショー
(※ここで効果音がカーン、ファンファンファンファンファ~ン)
 ハハハハハハハハハハ
(ま)これ難しいでしょー、これは難しい
(幸)塩鯛さんもどうぞ
(塩)新進シャンソン歌手総出演新春シャンソンショー
(幸)言えてるじゃないですか、すごいじゃないですか
(塩)ゆっくり読んだら行けます
(幸)なんで言えなかったのかなー
(塩)だいぶエネルギーが無くなって来てます
(幸)ファンファンファンファン…チョコレート食べなもう無理です
(ま)梅雨の時にこんなことをしていると楽しく過ごせるんじゃないかということでございます

《おじゃまん我リポート》ブリキのおもちゃと人形博物館の紹介

《塩鯛倶楽部》ゲスト:新内 枝幸太夫さん(まん我さんの新内のお師匠さん)
 まん我さんについて「彼はやっぱりお三味線がうまいですね」
          「高い声がまん我君は結構綺麗に出るんですよ」
 (ま)あ、そうですか。初めてほめられた!そんなん稽古の時、言うてくれませんやんか。