まん我さんはどこ行ったはる?

8:30【ラ】桂塩鯛のサークルタウン 
~11:55 KBS京都ラジオ
《桂塩鯛の金言格言これぞ名言》
(塩)「210円の人情」
 茨木市にお住まいの塩鯛さん、近鉄バスに乗りはった時、たまたま小銭の持ち合わせがなかった
 終点だったので近くのコンビニで小銭を作って来ると申し出たが、運転手さんが素敵な笑顔で
 『いやいや結構です。次乗った時に420円払うてくれはったら結構です』と言うてくれはった
 翌日はバスに乗らなかったが、同じ路線の運転手さんに料金を支払いはったそうです
 笑顔の応対がとても気持ちよかったというお話

《桂塩鯛の投稿人生》 宜野座村ブランド泡盛名称募集
 ※7/10~7/31午後5時

《桂塩鯛の土曜品評会》 25日からロンドンオリンピック→
              (ロンドンで)ホームシックになった時役に立つグッズ
(ま)至れり尽くせりの選手村にもこれはなかろうというもの
   *ジャパンディッシュ(日本列島の形をした食器、沖縄が箸置き、微妙なサイズらしい)
   *メガネ(後ろから『だ~れだ?』してもらってる形、誰かに抱きしめられたい…)
   *たこ焼き味歯磨き(大阪を思い出す!?)
(丞)1点勝負!寂しい時には歌だろ、ということで
   *歌って楽しい童謡絵本(歌とカラオケの音絵本)
 ☆まん我さんの勝利~☆

《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
 子どもの成長というのは早い。久しぶりに夏休みで家にいる子と会うと驚く。
 斜め前に住んでいる子と2~3年振りに会ったが、柔らかいボールにプラスチックのバットで
 「おっちゃん遊んでや」とボール遊びなどしていた子が精悍な男子になっていた。
 真っ黒に日焼けして野球部や、と。
 昨日は坊枝さんの落語会に寄せてもらった。浴衣を着てお茶子をしていた娘さんを可愛いなぁ
 と見ていたが、久しぶりに会うと中学2年生になってお父さんより背大きいなったほどで、
 ダンスをやっていて東京に劇団四季を見に行くと言っていた。
 ものすごくオジサンになった気分!
 二人とも夢を持って一生懸命やっているのを見て、自分も新しいことをやろうかなという気分に
 なった。

《おじゃまん我リポート》 伏見港公園よりプールを始めイベントなどのご紹介
               家庭の節電を支援するためクールスポットに指定されている