まん我さんはどこ行ったはる?

①8:30【ラ】桂塩鯛のサークルタウン ②14:00 動楽亭昼席 8月席※
①~11:55 KBS京都ラジオ
《桂塩鯛の金言格言これぞ名言》
(幸)「エネルギーは発生した所に戻って来る」
   ※良い行いも悪い行いも巡り巡って自分に戻って来る

《桂塩鯛の投稿人生》 9.29接着の日 スリーボンド くっつく大賞

《桂塩鯛の土曜品評会》 ロンドンオリンピック~イギリス→女王様が持っていそうなグッズ
(丞)*世界最古の盃を再現したグラス(金色、羽根の付いたスフィンクスの上にカップ)
   *ゆで卵用の塩5種類
(ま)*まるごと伊勢海老の前菜風お皿(紙皿にプリント)
   *超豪華鯛の活け造り風皿
   *サングラス(赤いフレームにスイッチが付いていて光る)
   *耳付きカチューシャ(ウサギの耳、リモコンで耳が動く)
 ☆丞くんの勝利~☆

《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
(ま)夏休みは山とかそんなとこいいですね
   ただうち娘やからかなぁ、虫とか怖がりますねんけど、大丈夫かな思てね
   大阪市内に住んでいるとやっぱり自然があんまり無いので
   蝉とかでもめっちゃ怖がるんですよ、あきませんな
   バッタあかんしね、トンボとかでもあんまり近寄らないし、
   蟹とかいうても見るだけやし、蟻ぐらいかな、大丈夫かな言うて寄って行くの
   こらいかんなーと
   昔、ボクちょっと田舎の方の育ちやったもんで、神戸でも山の方やったんで
   川に入って自分で魚取り、手づかみでしたりとか、
   カブトムシとかクワガタ捕り行ったりとか、セミ捕りもそうですけど
   いうのが夏休みの普通の定番の暮らし方やったんですけど
   大阪市内にいると、ちょっとそんなことは出来ないので
   ちゃんと教育してやらなあかんなと思う今日この頃でございます

《おじゃまん我リポート》 嵐山パークウェイより「鮎のつかみどり」などイベントのご紹介
 



会場:動楽亭(地下鉄動物園前駅1番出口すぐ)

料金:¥2,000(当日のみ)

出演:桂優々   「田楽喰い」 
    桂まん我 「皿屋敷」
    桂紅雀   「いらちの愛宕詣」
    桂雀三郎 「天狗裁き」
     -中入-
    桂雀松   「牛ほめ」
    桂米左   「崇徳院」
   
問合:米朝事務所 Tel.06-6365-8281(平日10:00~18:00)

参照URL:http://kamanga.exblog.jp/16069146/
      http://beichoschedule.osakazine.net/e443423.html