①~11:55 KBS京都ラジオ
《桂塩鯛の金言格言これぞ名言》
(丞)「シンドイのは気の所為」
※過日大阪マラソンに出場し、完走しはった吉の丞さん。
沿道の応援があるから走り続けられるそうです。
その沿道に並ぶプラカードの言葉に多いのがこの言葉やとのこと。
当日沿道の応援をカメラに収めてはったランナーがおられたそうで、ラジオでは見えませんが
笑顔が並ぶというその写真の数々を紹介されていました。
《桂塩鯛の投稿人生》 福井市
第18回「平成独楽吟」作品募集 《桂塩鯛の土曜品評会》 これまでの戦績(ま)146 対(丞)142
テーマ:クリスマスを一人で過ごしていても寂しくないグッズ(予算¥1,500)
(丞)*昆虫採集入浴剤(入浴するとどこからともなく昆虫が浮かんで来る)
*パンダ(iPadやスマートフォンに接続するとお腹がスピーカーになっていて
音楽に合わせて踊る)
(ま)*レーザーフィンガービーム(お琴の爪のようになっていて指先から光が出る)
*うたみん(ひとりで演奏が出来る)
☆丞くんの勝利~☆
《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
お手紙ってたまに貰うと嬉しい。
大学時代の友人から毎年手帳を送って貰っているが、そこに3行ほどの手紙が付いていた。
「人生いろいろやね。○○の話、知ってる?」と書かれていて、すごく気になる。
メールならすぐに返信出来るし、電話番号もメールアドレスも知っているが敢えて手紙で
尋ねてみようと思われている由。
《おじゃまん我リポート》 JA栗東市 大豆畑より
「大豆畑食育プログラム みんなでしよう農業体験」大豆の収穫~黄な粉作りのご紹介
②
開場:15:30
会場:寝屋川市立エスポアール多目的ホール(京阪「寝屋川市」駅より徒歩10分
アクセス)
料金:¥1,500(全席自由/要チケット)
※小学生以下のお子様の入場、お車でのご来場ご遠慮下さいとのこと。
出演:桂弥太郎「つる」
桂鯛蔵 「初天神」
桂まん我 「替り目」
桂吉弥 「尻餅」
チケット:寝屋川市立エスポアール Tel.072-828-4141
寝屋川市立教育センター Tel.072-822-2601
問合:NPO法人 和(ナゴヤカ)Tel.072-828-4141
参照URL:http://npo-nagoyaka.com/shitei/espo/documents/yose37.pdf
http://beichoschedule.osakazine.net/e463215.html