~11:55 KBS京都ラジオ
《桂塩鯛の金言格言これぞ名言》
(塩)「横着はやめとこ」
※塩鯛さんによると全国に同じ職業の人がたった800人しかいない落語家の75%は横着者
なんやそうですが「横着はやめとこ」という言葉を常に頭に置いて暮らそうとの話
《桂塩鯛の投稿人生》 「
第1回気くばり大賞 2013年」
《桂塩鯛の土曜品評会》 これまでの戦績(ま)147 対(丞)148
テーマ:1/11は鏡開き→心を開放されるかも知れないグッズ(開く繋がりやそうです)
(ま)*おしぼり(お肌に優しい泉州タオル)
*めぐりズム(約40℃の蒸気でアイマスク、完熟柚子の香り)
*螺旋式ゴム製耳かき(両側の太さが違う、入れ物つき)
*ラブ歯磨き(目覚めてすぐキスできる、歯磨き粉)
*キスユー歯ブラシ(イオン歯ブラシ)
(丞)*永谷園お茶漬海苔(家に帰ってホッとする)
*チーズ入りピリ辛ちくわ(新幹線で飲むときに)
*名古屋コーチン焼き鳥(同上、ホテイ)
*小豆サンド入りキットカット(小倉トーストの味…純喫茶!?)
☆まん我さんの勝利~☆
《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
センター試験のシーズン、まん我さんはセンター試験の第1回だったそう
風邪もはやっていますが万全にして頑張って下さい
喉に来やすいので予防法、対処法としてマスク、マフラー、最近は帽子も着用すると暖かい
パッチは穿かずにいるが南天兄さんに「パッチは穿かなアカンで」と言われはったらしい
(ここで塩鯛さんから30~40代でパッチを穿くと50代を過ぎて膝に来ないと忠告あり)
就寝時もエアコンを止めて多めに着ている、また風邪を引きかけた時おろし蕎麦が効果あります
とのこと
《おじゃまん我リポート》 吉祥院天満宮のご紹介