①~11:55 KBS京都ラジオ
《桂塩鯛の金言格言これぞ名言》
(塩)「やっと腹八分目がわかった気がする」
※(ま)悟りですね、これは
食事制限を続けている内に八分目がわかって来て、もうそれ以上は欲しくなくなって来られた由
前は食べ過ぎていたな、とわかるそうです
しゃべるのもあれもこれも山盛り枕に盛り込んで、ざこば師匠から一つ控えるとよいと言われは
ったことがあった由
食べるのもしゃべるのも八分目がよいとわかってきはったそうです
(※観客的には山盛も嬉しかったりしますけどね(^_-)-☆)
《桂塩鯛の投稿人生》 兵庫県福崎切り花部会「
『ツノナス』イメージキャラクターの愛称募集!」
《桂塩鯛の土曜品評会》 これまでの戦績(ま)159 対(丞)155
テーマ:梅雨入り→ジメジメした雰囲気をカラッと爽やかにするグッズ
(丞)*カキ氷かき器
*ジーマゴールド(プレミアム低アルコール飲料)
*クーラーピンク(エストニアで100年以上の歴史のあるお酒)
*ミストファン(?瞬間冷却、
これかな)
(ま)*メタルファン(金属製卓上扇風機、マグネット付きでどこにでも置ける)
*ツインクルライト(?目から涼感、キラキラしている、置いているだけで気分が涼しく)
*サウンドホース(チューブを振り回すと涼しげな音が鳴る)
*プレミアまあある(ルタオのチョコ、クランチ、
これやね)
*夏ぴあ関西版(予算外、「鳥取アウトドアトリップ」の特集ページにまん我さん登場!)
☆吉の丞さんの勝利~☆
《桂まん我のお楽しみ 今週のコラム》
※札幌でのひとり会、演劇専用小劇場BLOCHという会場で、演劇専用なのに落語をさせて
頂いたとのこと
スタッフは元々劇団の方で女性なのに力仕事もこなされる
来る11~13日の“まん我三昧3days”の会場も劇団の方がご自身で作られた劇場ですが、
ゆったりと席も取られていて、贅沢に落語をやらせて頂く
気合入れて頑張りますとのこと
《おじゃまん我リポート》
花園にある
法金剛院より、歴史、庭園(花菖蒲、沙羅双樹、あじさい) のご紹介
②
会場:金沢21世紀美術館シアター21(JR金沢駅よりバス「香林坊(アトリオ前)」)
料金:前売 ¥2,500/当日 ¥2,800
出演:
桂まん我「時うどん」「鍬潟」
-中入り-
桂まん我「船弁慶」
チケット販売:石川県立音楽堂チケットボックス Tel.076-232-8632
メール予約問合:米朝事務所 Tel.06-6365-8281(月~金 10:00~18:00)
参照URL:https://twitter.com/katsura_manga/status/302326761885167616
http://kamanga.exblog.jp/17901948/
http://kamanga.exblog.jp/17948752/
http://beichoschedule.osakazine.net/e483399.html